知らないことを調べずに得々として書くなって

トンデモ話検出キット http://homepage1.nifty.com/snap/room04/c01/kanwa/kanwa13.html*1
これを見ていたら、最近気になるあれやこれやはみんなあてはまっちゃうよなあと思ってしまった。
ランダムなサンプリングじゃなくて、まず自説ありきで、使える事例しか拾ってこないならなんだって言える。もちろん、人間の知ってる範囲には限りがあるから、目に入った事例を全部検討したとしても、その事例群が不幸にもある偏りの範疇だったってことはあり得る。それは問題じゃない。問題は、そういう指摘がなされたときにどう対処するかだ。
ここからは悪意のある妄言を書く。読者諸氏はその旨ご了解おきください。
アカデミックな場所で既存の知をふまえてなにかを書くなら、絶対によりよく知ってる人っていうのを想定してつっこまれないように書くし、つっこまれたならその後を考える。事例の検討不足とか偏りなんて一番最初につっこまれるから、そこだけはむちゃくちゃ神経質になる。事例の検討不足、なんて言われたら、恥ずかしいだけだよ実際。けれどアカデミックな場所で、アカデミズムの人々が知らないようなトピック、たとえばエロゲとかアニメとかを題材にアカデミズムの意匠をこらして論文を書くと、事例選択の偏りぶりや検討不足に目を向けられることはないんだろうな。いいなー楽そうで。論理構成とか補強に引っ張ってくる権威の妥当性だけ確認しておけば、事例選択がとちくるってるかどうかなんて読者として想定している知識人にはばれないんだろう。非読者のオタが何騒いでも無視すりゃいいんだし。まともにやるつもりなら、ジャンルの通時的な分析とか空間的な把握とかやるに決まってるわけで、そういうのやらないってことはオタを相手にするつもりなんてなくて、現代的で目に付くところから適当な事例引っ張ってきて上手い具合に並べ替えて、西欧輸入思想でデコレートして文明批評一丁上がり。だいたいどう考えても自分より詳しい人々がちがうよって言ってたら、まず聞いてみるのが普通だろう。それを些細なことに拘泥してわかってない、みたいに言っちゃうんだからもうオレ論でしかないよな。ま、でもいんじゃないですか、知識人/権威/論壇にはばれないんだろうし。目新しいから名前も売れるし。もうだから開き直って、うまいことパッチワークしてマース、って言えばいいのに、オタクをわかっているオレ、みたいなポーズとるから鼻白むんだよね。わかってないし。上手いこと説明できてないし。君らが解説してるような事象ってたぶんないから、世の中に。少なくとも「教科書には載らないニッポンのインターネットの歴史*2くらい実証的なことやれよ。それで飯くってんだったらばるぼらさん以上のこと出来て当たり前だよね?つか実証できないんだったらせめて、万人をうならせるような上手いこと言えよ。汗書かない、実証できない、ピント外してるじゃほんと意味ないね。君らの出世や知名度upだけにきいてるわけね。あー、むなしいむなしい。あ、あくまで妄言ですから。実在の人物や事象とは関係ないのでよろしく。
*ちょっと考え直し そういうことじゃなくて、単に自分の好きな物をカッチョ良く語ってみたいって気持ちなのかな。それが原動力なら、ここに書いたようなことはみんな的はずれですね。真面目になにかを論じてるつもりなら不毛だなと思ったけど、見立て遊びなら風流だしな!