なんかすごいムックが

あの話題のベストセラーを30秒で読む! (Vol.1) (Dia collection)
ミステリとSFのところを立ち読みしただけだけどびっくりした。
まず「姑獲鳥の夏」を完全に、あますところなく、ネタばれしてる。
ブックガイド部分ではなくて、「あのミステリーにつっこみをいれる」的な記事だし、冒頭にネタバレ予告があるけれども、ここまで完全に完璧にネタバレしたミステリ紹介?記事は初めて読んだ。絶句。しかもつっこみっていっても、あらすじ→つっこみ→あらすじ→つっこみという構成で、小学生の読書感想文でよくない例としてあげられる文章みたいなことになってる。「読んだ気になる」という意味では非常に有用な文章だが、ものすごく腑に落ちない。なんだこれは。
「ミステリはこれを読め」の部分では、社会派というか人情ものが多かった。永遠の仔とか半落ちとか。もうちょっと軽やかで謎解きっぽいの薦めればいいのにと思うが、最近のミステリベストセラーってこういうのばっかりかもなあ。短編で読後感が軽くてさっぱりしていてベストセラーっていうと、「邪馬台国はどこですか?」くらい。あーでも、さっぱり系といえば乙一とか伊坂幸太郎とかがあるか。こういうのも混ぜといてほしいなあ。
ミステリガイドは現代日本作家中心なのに対し、「SFはこれを読め」部分の第一はクラーク「幼年期の終わり」。ほかの推薦作品も、アシモフとかディックとかハインラインとか。日本人だと小松左京。そういうガイドなら、毎夏やってる早川のフェアで十分なのでは、という印象。確かにまごうことなき「ベストセラー」ばっかりだけどさ。
こういうムックは有名作品のアンチョコみたいなもので、読書好きを対象にしているのではなく、読書好きに話し合わせるために困ってる人こそが対象なのだろうとは思うけど、SFがオールタイムベストみたいな雰囲気で、ミステリがここ5年の週刊文春ベストみたいな雰囲気なのはさもありなんというかなんというか。一抹の寂しさを感じますね。話題についていこうとみんなが必死でSF小説を読み漁る日はもう来ないのかねえ*1

*1:かつてあったかどうか知りませんけど