ビジネスブログってやつ

総務省ビジネスブログ/ビジネスSNSの活用事例をとりまとめている。今さらだけどちょっとこれを紹介したいなと。
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051222_13.html
上記urlをあけるとまず、総務省のキャッチフレーズが「実はここにも 総務省」なのを知って愕然としたりするわけだが、それはまあおいといて。
この活用事例集がかなり面白い。

興味深い、考えさせられるという意味でも面白いのだが、事例レポートの端々に生々しい臨場感のある面白さが散見したのでいくつか拾ってみる。

有限会社中小企業IT振興会さんのビジネスブログ活用の背景
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051222_13_415.pdf

ライブドア堀江貴文氏、GMO熊谷正寿氏等の社長日記が人気のため、「ブログは社長日記として使えば良いんだ」という考え方を持っていらっしゃる中小企業の経営者の方が非常に多くいらっしゃいました。
しかし、前出の両社長は有名人だからこそ、あのような日常的な日記でも興味を持たれるという一面があります。つまり無名の企業の社長が、ただ普通に日記を書いても全く読まれることはありません。しかし、「社長の私的日記」ではなく、「社長の業務日記」というスタイルであれば、アクセス者の興味を引くことができます

ホリエモン認知度高いなー

有限会社ウェブデパさんのビジネスブログで苦労した点
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051222_13_412.pdf

2.苦労をした点
参加者同士での議論が白熱しすぎた結果、ちょっとしたトラブルが起きたが、運営側が仲介に入って収めた。

★これあれですよ、「いい女塾」のホスティング元ですよ。

株式会社ハイビジョンさんのビジネスSNS導入目的
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/051222_13_901.pdf

特に昨今“アキバ系”と呼ばれるいわゆる“おたく系”ユーザー層をターゲットした映像制作を得意としております。
業務の中で培った“アキバ系”ユーザーへのPRノウハウや、業界人脈を活かして次の事業を展開する際にSNSを選択しました。

アキバ系ユーザーのPRノウハウ知りたいなー

アブラハム・グループ・ホールディングス株式会社さんのビジネスSNS

東京大学卒業生 限定 実名制SNS
(中略)また本SNS は広告媒体としても利用され、「富裕層向け広告媒体」として大手企業から注目を浴びている。

★階級社会!

自分はmesh騒動を喜んで眺めていたこともあって、blogというのはつまりトラバだ!みたいなアタマが強くあったのだが、ビジネスブログってトラバ&コメントという点よりも、コンテンツマネジメントシステムとしてのブログなんだなあとよくわかった。道理で、公式blogを導入したい輩と話があわなかったわけだなあと。コメント欄とトラバ欄を閉じて、一方的に情報を流す仕組みでニュース発信を新たに始めることを「blog立ち上げ」って言われるのがもう、ひっかかってひっかかってしょうがなかったわけ。要するに、htmlとか知らなくても思い立ったときに記事をあげられる仕組みのことを、ブログと認識しているわけですな。

気になったのは2点。
「通常のホームページ構築に比べて費用が安い」としている企業体がいくつかあるが、企業の公式blogを無料ホスティングサービスでやるっていうのはどうなんだろう。リスク管理上、まずくないのだろうか。
それから、「記事の書き手確保に苦労した」としている事例があったが、“あるはぶろがー”ならいざ知らず、公式blogの書き手にはそれなりにペイしてやれよ、と思った。仕事に追われながら必死でPOP書いてるレコード店店員問題と類似性を感じる。

ブログ論を書いているブロガーさんたちは、企業のためのブログ論にシフトすると儲けられるんじゃないかと思ったよ。