雑感

 いいね!

最近、ネットニュースを愛好しているんですど、毎日新聞をネットワーカがぶいぶいイワしているのはいいですよね。 ごく一般のヤングとして言えばですね、毎日新聞がどういうドグマかというのは、まあそれはそれでおもしろいんだけど、それは別にいいんですよ…

 高学歴ワーキングプアとな?

urouroさんは世間一般で言えばかなりの高学歴です。でも、高学歴を有効化することができなかった、高学歴ワーキングプアの仲間です。だからこそいいますけれども、「大学院にいこうかしら、どうかしら」というような程度の人は、大学院に行っては行けません…

 マンガ編集出版企業はユートピアなのか

(タイトル変えました) 承前。 自分はずっと、「はたらく」ということに関心があり、はたらくことや労働と個人の生活をどう結びつけるかについてあーでもないこーでもないということは、このはてダのわりと頻出するテーマです。って一年間もほったらかして…

 「会社員なめんな」

上のつづき(上から下に新しくなるスタイルに改めます)。誤読されても困るのできちんと書くが、「会社員なめんな」というのは会社員であるということを盾に(制約条件として)作家にオーボーな態度をとる編集者への[マンガ読者+会社員]であるワタクシか…

 マンガ編集者と普通の会社員と

昨日のつづき。 昨日の記事を書いた動機は、「話題になっている編集者は会社員としてもレベルが低いんじゃないか」ということを言いたかったから。自分はマンガ編集業じゃないので、マンガ編集業が通常の企業の会社員とどれほど隔たっているかはわからない。…

 小学館提訴の話

今週はずーっとこの話を追っている。いろいろな立場からのいろいろな感想がいろいろと面白い。 当事者間の感情的行き違いについては、まっとうな大人はコメントしてもしょうがないと思うようで、ビジネスモデル的なことに目がいってる論調が多い。実際、話を…

 非モテは不幸ではないけれど、非モテを原因に人を殺めたりすることは不幸だ

秋葉原の通り魔の話ね。 携帯掲示板に残されたメッセージとやらを見るにつけ、すっげー非モテっぷりだ、としみじみしてしまった。新聞報道とか見てると、社会への不満がどうこうと表現されているが、おどろくほどにいろんな不満のオチが非モテに結びついてい…

 茶化さずにはいられない病

つーか、下のエントリはなんかこう、もうちょっと真面目なことを書くつもりだったのに、何で最後が自由恋愛機構とかいっちゃって終わってしまうのか。茶化さずにはいられない病だ。やれやれ。 もともと書こうとしていたことはタイトル通りで、どうガンバって…

 IT技術は人間を進歩させたりしないし、むしろ新しい醜さを世の中に付け加える。だけどまあ、それが人間と技術の面白いところだとも思う。

もう歴史的事実なのかもしれないけれど、その昔、ブログ騒動というのがあった。「ブログ草創期を語るときに外せない存在」騒動だ。なんてことを何でいまさら思い出すかというと(ごめんねしつこくて)、某社の公式ブログで社員が社長と企業理念を素朴にほめ…

 生きている音楽家のファンは幸せだ

まともに新譜を出るたび買い続けている唯一ならぬ唯二の音楽家、RIP SLYMEとSoul'd Outの新譜が暮れから新年にかけて出た。しかしこの「音楽家」という表記はなんとかならないのか、われながら。自分としてはごくごくふつうに「うたうたい」みたいな形で表し…

低いレベルから始めるキャリアライフ(笑) 

というわけで、しばらくバリキャリな暮らしをつづけるわけですが、自己啓発第1弾として「7日間で人生を変えよう」を読みました。7日間で人生を変えよう(CD付き)作者: ポールマッケンナ,柴田裕之出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2005/06/01メディア: 単行本…

のだめと801

emifuwaさんの話題。 http://d.hatena.ne.jp/emifuwa/20070420#p1 のだめがやおいかどうか。うーん。以下、気になったところ。 つくづく「のだめ」って801だなあ!と思いました。 あの、峰×千秋とかそういうことではなくて、のだめと千秋の関係が、私にとっ…

 なんでみんなが働き過ぎなのか

上のはてダから辿りついた周産期医療を守るサイトにて、産科医の先生の勤務実態の例を知る。 http://plaza.umin.ac.jp/~perinate/cgi-bin/wiki/wiki.cgi?page=%BD%B0%B1%A1%B8%FC%C0%B8%CF%AB%C6%AF%B0%D1%B0%F7%B2%F1%B1%FC%C5%C4%C0%E8%C0%B8%C8%AF%B8%C0 …

2006年を回顧するよ

気づいたら年明けてから家の外に一歩も出てないわ。なので2006を回顧しておくよ。 えっと昨年は、渋さ知らズを聞き始めた年でした。絶望先生ととりぱんを買い始めた年でした。イブニングを購読しようかなあと思った年でした。 ミステリ、SF関係はそういうの…

 創作/批評/権威

遅い返事 - hoge ↑のエントリと、その書かれる元となったエントリ、コメント、返信など一連のやり取りを興味深く読んだ。 ざっくりいえば、「批評」をどう楽しんだらいいか、という話かと。自分はfirstheavenさんの「批評は批評というひとつの創作」という感…

 センス・オブ・ワンダー

派生話題。「巨人たちの星」の奥付確認したら38刷だった。それだけのことはある。あと訳者解説で、「ホーガンは1941年生まれという若い作家」とあるのが時代を感じさせる。定年だよもう。ちなみに「星を継ぐもの」所収の鏡明解説は、これもまたすばらしいの…

知らん間にオタクが死んでた

オタク死んでたんですね。urouroさんが会議とか出張とか経費処理とかしてる間に。油断ならん。数年前の夏に屋台で買ったひよこがいつの間にかとさかもばっちしな雄鶏になっていた…と思ってたら死んでた!、みたいな。生の反応もひねった反応も反応を分析する…

流水先生

読むともなしに自分の過去記事を読み返していた。その流れで、1998年9月の大森望「狂乱葛西日記」を読む。千街晶之の批判に大森望が答えているわけだが、以下の記述にいたく刺激される(9月10日分)。 http://www.ltokyo.com/ohmori/980911.html もうひとつ…

宗教に間するリアクションは判断しにくい

宗教団体はみんな危険だ。創価も危険だし立正も危険だし天理も危険だ。っていうと新宗教だけだと思うでしょうが、危険ではなく気味悪さみたいなものはもっと広くあって、カトリックも気味悪いし神道も気味悪い。そういうわけで落ち着いて考えてみれば、「オ…

正論スキーな人たち

昨日のエントリといい、なんか結局いつもおんなじことを書いてるな。端的に言うとですね、 「正論ベースでつながるのが好きなやつはリアルでやれよ」 ということなんです。ネットを世間にひきずりおろさないでねってかんじ。 でも技術の発展って、いかにふつ…

みんなになりたい

遅ればせながらしなっちょさんの秀逸な記事を読む。 「みんなになりたい」大手小町の仕組みはネットになにをもたらすのだろう - シナトラ千代子 ネット界隈の匿名のコミュニケーションの場で、「そうそう私もそう思ってたんだよね〜」という雰囲気が形成され…

最近のくらしと読書

しばらくでした。実は遠いところへ長い間、出張に行ってたんですよ。誰でもそうでしょうが、活字好きがこういうとき困るのはどういう活字を持っていくかというラインナップです。 自分の活字欲求はいろいろあって、1)雑多な情報にあふれたどうでもいい文字…

ビジネスブログってやつ

総務省がビジネスブログ/ビジネスSNSの活用事例をとりまとめている。今さらだけどちょっとこれを紹介したいなと。 http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051222_13.html 上記urlをあけるとまず、総務省のキャッチフレーズが「実はここにも 総務省」なのを知…

読書記録その他いろいろと濫読する自分を振り返ってみたり

あとはBUBKAと週刊新潮とよしながふみいろいろと妖怪ハンターの文庫版とアフタの新刊とという感じで、ここ2週間は狂ったように漫画と小説と雑誌を買い散らかし読み散らかしました。なかでもあげるならば、アフタのおお振りにおける田島の活躍。雑誌を抱えな…

BL系乙女特集を見ていた

「人物ライブ・スタメン」というやつ。日曜夜10時。爆笑問題と阿川佐和子。 BLを愛する女性を番組では「BL系乙女」とよび、2人の人物の描写をもとにすすめる。そりゃふつう「腐女子」ってやつだろと思わないでもないが、まあいいや。 1人目はOLさんで、「…

世界観もの

しかし戯言シリーズもそうですが、この世界と違う世界を描きながら、その違いについては匂わすだけで明らかにしないという作品には、じらされまくって焦げ死ぬ思いがしますね。戯言の場合は物語設計からだんだん世界観が乖離していったので途中で諦めがつき…

情報の大海で検索しないということ

殊能将之先生のmemoより http://www001.upp.so-net.ne.jp/mercysnow/LinkDiary/links05101.html 若いころ、図書館でこんなことをやっていた。 図書館にトランプを持参し、3枚並べる。数字のカードはそのまま、絵札は0に対応させ、たとえば「803」と読みとる…

名付け恐怖

名前を付けるのが苦手で。不思議少女さんが自分にペンネームとかセカンドネームをつけるのが理解できない。過去に飼育していた猫の名前は「ニャー」でハムスターの名前は「ハム」だ。とにかく苦手なので、出来るだけ含意のない名前にしようと思うとこうなっ…

AERA05年8月29日号を読んだ。

先週でたやつです。こちら。 http://opendoors.asahi.com/data/detail/6880.shtml 巻頭が「独身女に教える 男の萌えポイント」っていうんですが、タイトルからすっかり、電車男みたいなのを釣りたいエルメス志望女子向けぬるオタガイドだと思っていたら全然…

なつかしネタ−あの頃のあれやこれや

それはまだオウムが狂信破壊集団ではなくて、お笑い宗教法人だったころ。「闇を切りひらく光の伝道 ウッパラバンナー師来る」というビラを見たことがあります。学園祭かなんかにきてたんじゃないかなあ。ウッパラバンナーさんは都澤和子さんですね、上祐さん…