本屋にいくとつい時間がたってしまうのは本が好きなせいもあるけど、こういうくだらないことを懊悩しているからでもあるのだろう

おでかけして本屋。とある店の店頭で、文芸>ミステリーのコーナーでかなり悩む。山口雅也のキッドピストルズ最新刊は買わねばならぬが、部屋が狭いと単行本を買うのに勇気がいる。徹夜して働いて一定の給料あって、でも使い道は本とマンガと酒と食。しかもどれも高価なものは好きじゃない。というか金額に見合う価値を見出せない。だから思い切った買い物のつもりでも、本屋であれば、単行本のミステリーを買うくらいで、あー自分ってしょぼいなあーとか思いつつも、でも、値段を見ず単行本を買える幸せのために労働しているなどとつつましいことを思う・・・・とまあ、そういう暮らしをつづけていたら、ハムスターのねぐらみたいに家が本だらけになっていくわけで。
しかし。しかし山口雅也。しかもキッドピストルズ。これは買わないとしかたないよねえ。でもなー。単行本ってなー。
そもそも資金が潤沢で家が広くても、単行本は苦手だ。寝転んで読みにくく、かばんに入りにくく、片手で持ちにくいのがつらい。それに比べて文庫本の素晴らしさときたら。もし今、突然、ペーパーバックの国に飛ばされたらきっと呪うと思う。自分は読書家ではあるが愛書家ではないし、平気で床に積むし、風呂に持ち込んだりするけれども、平綴じの背にしわが入るのだけは我慢ならないのであります。アー文庫本って本当に素晴らしい。
というわけで、文庫本の素晴らしさに思いをいたしていたら、ちくま文庫高島俊男先生「しくじった皇帝」を持ってレジにならんでいた。どこへいったキッドピストルズ
久方ぶりのキッドピストルズには支持者多いだろうからまあいいか。
とかなんとかいいながら本屋を歩いていたら、「京都水無月大賞」とかいう表現を発見して大変に驚いた。自分は本屋大賞とか“書店員が選ぶ〜”とかそういうのが嫌いで嫌いで、なるべく本屋大賞の時期は目を伏せて歩いているのに、そうか賞を増設するという戦法に出てきたかくそ、とものがなしい気持ちになった。
本屋の経営が大変だとか本が売れないとかそういう話はよく聞くし、本屋さんという場を愛する人間として、本屋の若い衆が頑張っていることは応援したいと思うし、それよりなにより一生懸命やっている人に一方的にけちをつけるのが人としてよろしくないのは分かっているのだが、どうも好きになれないのである。
以前にも書いたが、本当に昨今の手書きPOP流行には辟易としている。実際にはすべてのPOPがダメなわけではない。自分にとって良いPOPとは内容の簡潔なダイジェスト(しかも面白そうなダイジェスト)で、悪いPOPとは感想文主体のやつ。泣けます!とかそういうの。好きな作家や小説に、自分の実感からすればまるで見当違いの感想?レコメン?みたいなのが付せられていると、とてもものがなしくなる。なぜ読み方(解釈の仕方)を押し付けようとするのだろうか。ワクワクします!とか泣けます!とか、余計なお世話じゃないのか。悲惨な話をげらげら笑いながら読んだっていいじゃないか。「これ使いやすくておすすめよ、私も愛用しているの」と鍋を売るのはかまわんが、同じ論法で本を売らないでほしいなあ。小説は機能を売っているわけじゃなかろうに。古本屋みたいに完全に忘れられた入手困難な本に手書き帯つけて解説、みたいな感じならまだわかるんだけどなあ。新刊本屋で最近出版されたそこそこ著名作者の大手出版社から出た著作物に、ダイジェストではなく自分の感想主体のPOPつけるのは、自己表現欲求であって営業意欲の現われではないんじゃないかね。それって紹介じゃなくて自己愛じゃないかね。自己愛が匂い立つようなPOPって時折あるように思われて、それがもう、POP嫌いを加速させているよ。
とかいうとあれかなあ、みんながみんなurouroさんみたいだったら本屋さんだってそんなことしませんよ、という話になるんだろうなあ。そして今の購買層にいかに本を売るのが大変で、このままだと街から本屋がなくなるかもしれないんですよ、とかそういう話になって、そしてそのロジックはすごく良く分かるし、またこちらにしても本屋大好きという弱みがあるから、結局のところ、「本屋が好きなら本屋を守るために闘っている書店員を後ろから撃つようなまねをするな」という論調になって、非国民ならぬ非本屋愛好家みたいに蔑まれて、むなしく下を向くしかないんだろうなあ・・・・・というすべてがイメージできて、もう、ものがなしい以外のなにものでもないですよ。
だからね、大きな声では言いませんけどね、手書きPOPがあると居心地がわるくなるんですよね。ざっと書棚を見渡したときに目に入る情報量が多すぎて、落ち着いて本を選べない。手に取りづらいし。うっかり自己愛POPが目に入ると気持ち悪くなるし、その本の印象まで悪くなるし。そんなPOPに惹かれてるみたいに他の客に思われるの癪に障るし。まあそういうわけで、手書きPOPつける本屋は自然と行かなくなるし、もうなんかみんなネットで買えばいいんじゃないのという気がしてくるくらいには居心地悪いですねえ。
とかとか懊悩しつつ帰ってきて、ここに書こうと検索したら、「京都水無月大賞」のはてダがあったよ。大爆笑。こんなさんざん八つ当たりされた記事からトラックバック打たれても迷惑だろうなと思うのでリンクしませんが、そうはいいつつも本屋は応援したいので書いておきます。「/minaduki_taisho」みてみてね。